昇り降りがつらい和式トイレを、快適な洋式トイレへリフォーム!
2025/08/18
昇り降りがつらい段差付き和式トイレを、快適な洋式トイレへリフォーム!
こんにちは!住宅リフォーム館の清水です。
今回は「段差のある和式トイレを、バリアフリー仕様の洋式トイレに改修したリフォーム事例」をご紹介します。
和式トイレ改修前
■ トイレの段差が負担に…ご相談のきっかけ
今回のお客様は、ご高齢の方が暮らす南部町在住のお客様。
「和式トイレの段差を上がるのがつらくて…特に夜中が心配で」 というご相談を受けました。
現地調査をしてみると、床が一段上がった昔ながらの和室トイレ。
ひざや腰への負担はもちろん、将来的な安全面も気になるご様子でした。
そこで今回は、段差を無くしてフラットな床に変更し、洋式トイレへと交換。 あわせて壁・天井のクロス貼り替えと、床のクッションフロアも新調することにしました!
工事開始前
工事途中の様子
■ 工事中の配慮ポイント ― 音と車両のやさしい対応
今回の工事は、住みながらの施工で進めました。
✔ 騒音の出やすい解体作業は午前中に集中
✔ 工事前にご近所へのごあいさつを実施
✔ 車両はお客様と相談のうえ、邪魔にならない場所へ駐車
お客様からも、 「事前の説明が丁寧で安心しました」 「近所にもちゃんと声をかけてくれて、気持ちが楽でした」 と、うれしいお言葉をいただきました。
工事中
工事完了!
■ 和式から洋式へ。20センチ以上あった段差を無くして快適トイレに!
もともとの和式トイレは、床が約20センチ以上高くなっている状態でした。
この段差を撤去し、フラットに調整。
あわせて壁と天井には明るい色のクロスを張り、圧迫感を軽減。 床はタイルを取り除き、断熱効果がある水や汚れに強いクッションフロアへ貼り替えました。
仕上がりをご覧になったお客様からは… 「段差が無いって、こんなに楽なんですね!」 「トイレが明るくなって、気持ちも明るくなりました!」 と、笑顔でご感想をいただきました。
完成!
■ トイレの段差が気になる方へ
昔ながらの和式トイレは段差があるものが多く、 年齢とともにその“ちょっとした高さ”が大きな負担になります。
洋式トイレへの交換とあわせて、 内装も一新することで、毎日使う場所がより快適に生まれ変わります。
「うちもそろそろ…」と感じたら、お気軽にご相談ください。 小さな不安を、大きな安心に変えるお手伝いをいたします!
最後に
----------------------------------------------------------------------
住宅リフォーム館
住所 : 和歌山県田辺市上の山1-2-12
電話番号 :
0800-200-1922
田辺市で清潔で快適なトイレ空間
----------------------------------------------------------------------